今年、世界各地で色とりどりの市民運動が開花しました。政治的なもの、社会的なもの、エコロジー、そして日本の脱原発運動。実は、太陽エネルギーの象徴であるヒマワリがドニータの頭に咲いたのもそのせいなのです。しかも今年のドニータは、デモに立つかのように反抗的で挑戦的、不信感を隠しません。
プログラムには、こうした社会的な動きを、私達らしく、私達の言葉で、あらゆるジャンルの映画を通して反映させました。音楽というジャンルをとってみても、チリの偉大なフォークシンガー、ヴィオレータ・パラの物語に、ブラジルの政治・音楽ムーブメントのドキュメンタリー「トロピカリア」や、一人のシンガーの数奇な運命を辿る「Sugar Man」と、一言では表せない背景を内包したものばかりです。政治的なドラマに定評のあるアルゼンチンからは、趣の異なる三本のドラマが到着しました。ペルーからは料理を社会の武器に変えたドキュメンタリー。世界最高峰のシェフたちがご案内します。キューバからはハバナのマレコン通りに出現した反体制派と闘うゾンビ映画、ブラジルからはアマゾンのシングー河流域の先住民族保護をテーマにした作品が登場します。ウルグアイのモンテビデオからは、社会の最小単位でもある「家族」の物語をお届けします。スペインの社会風刺ドラマには、テロリストやロボット、非情なテレビプロデューサーが登場します。メキシコの場合は、人生の大悲劇が、激情と滑稽味あふれるメキシコならではの語り口で描かれています。
日本からは、スペインで撮影された珍しい作品をご紹介。当時の反抗的な若者を石原裕次郎が生き生きと演じています。私たちは、この埋もれていた魅力的な作品に光を当てると同時に、日活映画100周年への祝福の意とさせていただきます。
この一年でドニータは闘うヒマワリに変身しました。ラテンビートが日本の皆様にお見せするパノラマは、今ラテンでいちばん花盛りで、太陽あふれるところです。どうぞ心行くまでお楽しみください!!!
Durante este año, el mundo ha visto florecer todo tipo de movimientos ciudadanos, desde manifestaciones políticas, y sociales hasta reivindicaciones ecológicas y anti nucleares en Japón. Y es por eso que, a nuestra Doñita le ha brotado un girasol en la cabeza, símbolo universal de la energía solar. Viene además rebelde, y desafiante, como una manifestante más.
Nuestra programación de este año quiere reflejar estos movimientos sociales, en todos nuestros acentos y lenguas, y en todos los géneros cinematográficos : desde el musical, con la biografía de la mayor cantante social chilena, Violeta Parra , al documental sobre el movimiento político y musical brasileño TROPICALIA, o el misterio detrás del cantante urbano, Sugarman. Desde Argentina nos llegan sus mejores dramas políticos desde hace mucho tiempo, y con tres historias muy diferentes.
En Perú convierten su estupenda gastronomía en arma social, y presentada por los mejores cocineros. Más cine político, luchando contra zombies disidentes en el malecón de La Habana, o apoyando las reivindicaciones territoriales de la tribu Xingu en el Amazonas. Dramas familiares en Montevideo, o dramas politicos a la española, con terroristas, robots, o desalmados productores televisivos. Y grandes tragedias sobre la vida, contadas con desgarro y comicidad, como solo los mexicanos saben contarnos. Del cine japonés recuperamos una desconocida película rodada en España, por el actor que mejor representó a la juventud rebelde de la época, Yujiro Ishihara, y con la que nos sumamos a la celebración del centenario de la empresa Nikkatsu.
Un año mas, Doñita, convertida para la ocasión en un Girasol Luchador , y Latin Beat traen a Japón, lo mas florido y soleado del panorama latino actual. Para que lo disfruten!!!
プロデューサー・プログラミングディレクター : Alberto Calero Lugo ( アルベルト・カレロ・ルゴ )
制作コーディネイト : 井上緑
運営コーディネイト : 土田実穂
プレス : 神山明
プログラミングアシスタント : 中村未知子
字幕 : 東映ラボ・テック(株)
イラスト : Anna Juan ( アナ・フアン )
アートディレクション & デザイン : 古田雅美 (opportune design)
ライター・編集 : 矢崎久美
翻訳 : 山本浩史
翻訳者 : 井上ひろこ・今井祥子・岩谷洋子・佐藤美香・嶋津美幸・林美穂・原田りえ・平井かおり・安田千鶴・渡邊智子・渡部美貴
WEB & WEB DESIGN : MAKOTO SUZUKI FROM STYLISTIC (STYLISTIC)
Comment with one of your accounts